nakacocoのおいしいものさがし

2022年8月、ブログ復活復活! 香川県&愛媛県の食べ歩きblog カフェ、パン屋さんメインで紹介してます*

August 2017

まず始めに、思いっきり泣き言を言わせて頂きたいなかこです。

思い起こせば、年に一度、パンチのある病気にかかってました。一昨年はインフルエンザ、昨年は帯状疱疹、そして今年は全身に謎の発疹←ナウ。とにかく痒いっ
仕事も休み、ステロイドを飲んで塗ってマシになってきましたが、総合病院で詳しく調べたものの結局原因は分からず首から上に出来なかったのがせめてもの幸いですが、白くピッチピチのまだまだ水を弾く肌に戻れるのでしょうか・・・

前回、森のピッツェリア・VACCA(ヴァッカ)をレポしましたが、勿論、こっちにも行くでしょ!!!
Fotor_150294883210696

17-08-17-14-52-35-915_deco
お隣の「森のジェラトリア・MUCCA(ムッカ)」です♪

まず、食券を買うのをお忘れずに~
Fotor_150294894452732

なかこは、カップの"MUCCAミルク&ピスタチオ"のダブルにしました♡
17-08-17-14-51-56-977_deco
量がとても多いっ!!!後味さっぱり系のジェラートで、それぞれが美味しくってペロリ♡←何でもペロリいきますが。

お店は広く可愛らしい店内なので、テイクアウトするよりこちらでイートインする方がオススメです!
Fotor_150294900380461

DSC_0621
幼児用のサークルもあるし、小さいお子さん連れにも優しいお店です♪

姪や甥が来た時に、いちご狩りしたら楽しいだろうな~もうそんな年じゃないかな~叔母さんなかこはしたいぞ!!!
Fotor_150294884967510
森の中にふさわしい、のどかで良いところでした


みなさま こんにちは〜(*'ω'*)

nakacocoのcocoです♪

朝晩ちょーっとだけ涼しくなってきたかな?と思うと、まだちょーっと暑いなあと思ったり。

でも空はだんだんと秋らしい色の空になりつつある気がする今日この頃です(^^)

油断して風邪とか引かないように
気をつけなければ‼︎(*゚Д゚)

みなさまもお体大事にしてださいね**


゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚


先週末の土曜日に
屋島の山上へ行ってきました♪


H29年の7/21から屋島ドライブウェイの通行料は無料になってます(*゚∀゚*)

ミステリーゾーンの体験も、もれなく今なら無料でできちゃいますよ‼︎

ただし駐車料金はかかるので悪しからず。駐車料金は自動車300円、二輪車200円になってます。

車を停めたら境内の方面へ。
 

ちょうちんカフェの案内が
温かみを感じる看板ですね

屋島寺へお参りもして
お土産屋さんのある通りへ

にゃんこ達を発見‼︎
黒猫が何匹もいましたよ〜(ノω`*)

この日は天空ミュージックという無料ライブが行われたみたい。
とっても癒される声〜
お客様も大勢来てたので、人気の歌手の方なんですね(´ω`)

音楽に癒されながら
屋島の頂上から見える夕焼けを眺めて


とっても綺麗
この日は普段よりも空が赤々として
とっても写真映えする夕日でした
来てよかった〜((´∀`))

夕日を楽しんだところで
れいがん茶屋の中へ。


天空ミュージックもあった効果か、店内はかなり混雑(>_<)
 

香川大学の学生さんが企画している期間限定のカフェ。
それが『ちょうちんカフェ』です‼︎

席は室内と外と両方にあります♪
夜はだいぶ涼しくなって来たので、外でググッとビールを飲見ながら夜景を見るのも良さそう

おしながき
✳︎オリーブそうめん 650円
✳︎サラダ風味噌だれそうめん 650円
✳︎特製キーマカレー 700円
✳︎きらきら瀬戸内レモンゼリー 350円
✳︎ふんわり豆腐アイスのせわらびち 350円
などなど。

会場内の案内図


まずはレジに並んでオーダー&お支払い♪
そのあと番号札として渡される↓写真のロウソクを持って席で待機。

ロウソクは、電池タイプになるので火事になる心配もなくて安心♪

たまには、ロウソクとかだけつけてご飯食べるのもアリだな〜(´ω`)


テーブルの上には、このちょうちんカフェについてのご案内bookがありました〜
コーヒー豆はスコップビーンさんのなんだ‼︎

和紙から溢れる灯りはなんともいえないですね♡ハァー癒される(^^)

さてっ
待ちに待ったご飯がきましたー!

この日はキーマカレーとオリーブそうめんが売り切れてしまってたので、
サラダ風味噌だれそうめんを注文♪

サッパリしてて美味しそう

シーチキン、オクラ、水菜、トマトがバランスよくのっかってました。


麺は銀四郎麺業さんのそうめん。
タレは香川県産の金山寺みそを使ってて美味しかったです!!

これまた食べたい♡♡


お腹がいっぱいになったところで
「ちょうちんの間」へ。

ちょうちん大量〜‼︎
そして、とっても綺麗

インテリアって洋風な物が好きだけど、こういうスペースを見ると和風もなかなかいいなと思ったり(^^)



「ちょうちんの間」の隣では、ちょうちん作りの体験もできるみたいです。
cocoは時間がなかったのでできなかったけど(>_<)
なかなか面白そうでしたよっ♪


最後は屋島の夜景を堪能して。

屋島の魅力をあらためて実感した
1日でした〜


こちらのカフェがopenするのは
9/1、9/8、9/9と残り3日間だけなので
是非行ってみくださいね‼︎


ちょうちんカフェHP↓

屋島ドライブウェイの案内↓


みなさま こんにちは〜(*゚∀゚*)

nakacocoのcocoです♪


ドロドロにとけちゃいそうな暑さが
続いてますね

10年前はこんなにも暑くなかったような気がするのにー。年々暑さが増して、これからどうなっちゃうんでしょ(´ω`;)


さてっ♪
きょうはnakakoさんと一緒に行った
Grazie(グラッチェ)さんの紹介でーす**


琴電の片原町(かたはらまち)駅から
徒歩で5分ぐらいのところにある洋食屋さん(^^)


以前は三越の近くにあったそうですが、移転したみたいです♪


暑さでやられちゃいそうなので
急いで店内へ‼︎


メニュー




こちらはグラッチェの居酒屋メニュー
注文は17:00以降になるみたいです。



店内は1つの店舗内でお店が分かれているという面白い造り♪
半分は洋食屋さんで、半分は居酒屋さんです(´ω`)

だから逆に言えば、
洋食屋さんで居酒屋メニューも食べれちゃうという‼︎‼︎
お店のハシゴする必要なしってことですね(*´∀`*)ノ



↓居酒屋さんの方


↓洋食屋さんの方



まずはキャベツ山盛りのサラダ


かなり高く盛られてます‼︎
野菜だけでお腹いっぱいになりそう
とか言いながら、野菜だけじゃ物足りませんw
早くメインが食べたいよう


ちまちまとサラダをいただいてたら
やってきました
cocoの食べたかったもの(*'ω'*)

牛タンシチュー 2000円+Aセット300円

2000円奮発しちゃいました♡
だってー、牛タンのシチューですよ‼︎
食べないわけにはいかないでしょ(^^)



牛タンは思ってた以上に分厚くて
食べ応えあり♡

ちょっとデミソースが辛めだけど、
ごはんやパンと一緒に食べたら気にならないかも(´ω`)


nakakoさんは
讃岐夢豚のポークカツレツ 1500円
+Aセット300円



こちらも食べ応えありで
美味しかったそうですよー♪


洋食&居酒屋 グラッチェ
HP↓
Facebook↓

TEL 087-821-1828

住所 香川県高松市内町5-16 米田ビル 1F

営業時間 11:00〜23:00(LO.22:00)
※ランチ営業 11:00〜14:00

定休日 水曜、年末年始




今年は涼しいらしい東京に激しく嫉妬する田舎者なかこです

父が珍しく「気になるお店がある」と言うので聞いて向かった先は、三木町にある『森のピッツェリア・VACCA(ヴァッカ)』
Fotor_150294881082343
四国新聞に載ってたみたいです☆ジェラートが人気の『森のジェラテリア・MUCCA(ムッカ)』と同じ敷地内で、テンション上がるとても可愛らしいお店

まず、1階で注文して、2階で待つシステムです☆
DSC_0600
終わった食器も自分で返すので、半セルフって感じです。

2階も素敵~♡混むのを見越して11時に来たので、暫くは写真撮り放題
Fotor_150294877772617

Fotor_150294875322869

image
父もこんなにキレイなお店とは思わなかった様子(笑)

3人で行ったので、それぞれ違うピザにしました!!!まずは、定番のマルゲリータ☆
17-08-17-14-54-12-453_deco

トマトの酸味がよくきいた、あっさりでシンプルな味♪チーズの美味しさもよく分かります◎
DSC_0614
ピザ生地は薄いけど、モチモチとしっかり噛み応えがあって美味しい!!!

2枚目は、ジャポネーゼ☆
17-08-17-14-53-42-960_deco

甘辛味の和風ピザで、父と母はこれが一番気に入ったそう 
DSC_0613

最後は、バンビーノ☆
17-08-17-14-04-50-135_deco

マヨネーズとポテトで美味しかった~♡なかこはコレが一番っなかこはトマトがのって無い方が好きかもしれない(笑)
DSC_0612

プラス300円で、ドリンク+サラダセットにしました!!!
DSC_0608
ドリンクもたっぷりで嬉しいな♡

メニューを載せておきマウス☆
image

image

image

image

image

image

image

image
12時頃にはお客さんであれよあれよといっぱいになってきたので、予約か早く行くのがオススメです☆


みなさま こんにちは〜(´ω`)♪
nakacocoのcocoです。

先日のこと。

岡山に住んでるおともだちと
素敵なカフェへ行ってきましたー♡

外観も中もとっても可愛いお店で
coco一目惚れです(*´∀`*)ノ

JR妹尾駅から車で5分ほどで行ける、住宅街の中にあるカフェ『skip (スキップ)』


植物がバランスよく植えられていて
ナチュラルな雰囲気が素敵〜

入り口は、
まるで一軒家のお家みたい
 
自分のお家作りの参考にもなりそうですよね〜(´ω`)

こちらの小さい小屋は完全個室になっていて、小さい子供連れのママさん達にはもってこいみたい

数人のお子様連れで利用してる方達がいました♪

さーてっ
本日のランチメニューはこちら***
オーダーストップが15:30までとはありがたいですね〜♪
だってランチの時間帯に食べ損ねた人も、ちゃーんとランチに有り付けるんですもん‼︎

メニューもわかったところで店内へ。


店内はテーブル席とカウンター席があります。
お食事スペースも、3部屋に分かれてあるので結構席数は多め♪
でも人気店のようなので、事前予約することをオススメします(>_<)


カウンター席もシンプルで◎

この日はおともだちが予約してくれてたので、こちらのテーブル席へ♪
子供用のイスもあるので安心(^^)
11時頃行ったんですが、30分も経たないうちに店内は満席ー‼︎(*゚Д゚)
待ってる人が最低でも4組ぐらいいる状態だったので人気カフェみたい。


テーブルとテーブルの間にちょっとした壁があるので、隣の人の視線とかもシャットアウトできていいですね♪


そして子連れママに嬉しいpoint
写真右手にある本棚には、子供用の絵本が置いてあるので、ご飯が来るまで時間つぶしもできますよ〜(´ω`)


こちらのカフェはごはん以外に、食器や雑貨などなど販売もあるので見所たくさん‼︎‼︎(*´∀`*)ノあとで見に行ってみよーと♪


ランチ&ドリンクメニュー

開放感のある窓から見える景色は
のどかで落ち着く〜

ケーキコーナー

ケーキ屋さんのケーキみたい
本格的でどれも美味しそう‼︎


店内1Fを見回したところで♡

待ちに待った
++プレートランチ++

色々のっててとっても豪華ー

メインは2種類から選べたので
今回は、とりの唐揚げ 甘酢あんで。
そのほかに
✳︎えのきの大葉のオープンオムレツ
✳︎にんじんしりしり
✳︎豆腐のなすの香味ダレ


豆腐のなすの香味ダレ、かなりcoco好みの味で美味しかった〜♪
これ家でも作りたいなあー‼︎

メインの唐揚げももちろん美味しい◎

そして、気になってたせいろの中は‥
蒸し野菜でしたー(*´∀`*)ノ
さつまいも、ズッキーニ、トマト、水菜、豆腐、しめじなど野菜たっぷり♪
そして、体に優しい味のにゅうめん。

子連れの方でも、一緒に食べれるおかずが多いのでシェアもしやすそう‼︎


お腹はいっぱいになったけど、
さっき見たケーキが気になって。。
ついついケーキもあとから注文♪

ランチ+ドリンク+ケーキセット
1,680円になりました。

おともだちが頼んだのは
ゆずソーダ&桃のタルト
息子くんがまだ小さいので、
ドリンクは飲めないけど
ケーキは一緒に美味しそうに食べてました〜(・∀・`*)


cocoは
ベリーベリーソーダ&カシスヨーグルトムース

ヨーグルトっていってもゼラチンで固められてました♡
さっぱりしてて食べやすい〜(^^)
ケーキだとたぶん完食できなかったかも。ムースにして正解でした♪

美味しいごはんとケーキに満足したところで、2Fの雑貨コーナーへ。

2Fのスペースは全て洋服や食器、アクセサリーなど雑貨コーナーになってます♪

お値段はちょっと高めな物もありますが、実際カフェで使用されている食器も販売されていましたー‼︎

カフェと同じものが使えたら、家での料理もテンション上がりそうですよね♡


販売スペースの中に、子供が遊べるスペースまで完備
おともだちの息子くんも木でできているオモチャが気に入ったみたいで、しばらくその前から離れようとしません(笑)


家具も可愛いものばかり♪
でも家具はたぶん販売してなかったと思いますが(´・ω・`)

ちなみに
夏期休暇で8/22まではお休みです♪


skip スキップ
TEL 086-239-9931
住所 岡山県岡山市南区福吉町6-24 


食べログ↓


このページのトップヘ