nakacocoのおいしいものさがし

香川県のおいしいものを中心に、他県でもおいしいもの探ししています!

カテゴリ: ホテル

前回からの続きです。大阪ひとり旅2日目。
難波から向かった先は南森町駅で、近くには大阪天満宮や天神橋筋商店街があります。
何故ここに来たかと言うと、泊まってみたいホテルがあったのです。
プレミアホテル-CABIN PRESIDENT-大阪
20241223_120440~2
口コミがとても良く、特に朝食が素晴らしいとの事。
ステーキもあるとか…じゅる。
1階には「パンとエスプレッソと」があります。

荷物を預け(すぐ預けます笑)、散歩がてら北浜へ。
大人気カフェ・北浜レトロを目指してみました。
外はそんなに人歩いていないし、もしかして楽勝!?と思いつつ中に入ったら、2階のカフェへの階段には行列が、1階のテイクアウトも人が沢山いて身動きが取れない…これは密です💦
20241223_122938

20241223_122946~2

何とかテイクアウト出来たものはこちら~
クリスマス特製チーズケーキは、スパイスやナッツが沢山入ったシュトーレンっぽいチーズケーキでした♡
20241223_203053

ハート型のクッキーとジンジャーショートブレッドはめちゃサクサク♪
20241227_152302~2

他にも、パンカラト ブーランジェリーカフェでお買い物したり、
20241224_151935~2
パンもパウンドケーキもフルーツがぎっしり!!!

ノースショアで休憩したり。この日のお昼ごはんです。いちごのパブロバパフェ🍓
20241223_132302~2
ババロアと見間違えました。パブロバです。笑
パブロバはメレンゲの焼いたものだそうでサクサク♪
何よりパフェにはいちごがたっぷり、さっぱりした甘さで底まで美味しかったです♡
しかし、眺めが良いとはいえ、寒いのにテラス席は満席でびっくり💦

こちらも行ってみたかった「北浜ポート焙煎所」
20241223_142034~2

コーヒー豆の販売とテイクアウトのお店です。
20241223_141658

焙煎するのに10分程待ちますが、焙煎機を見ていたらあっと言うまでした。
20241223_141300

挽きたてのコーヒーはめちゃ良い香り~
勿論、とても美味しくてお土産に好評でした◎
20250104_155025

更に和菓子のお店・駿surugayaさんに寄ってから、ようやくチェックイン。
最上階13階のプレミアクイーンのお部屋です。前日のアパより全然広ーい!!!
20241223_153658

コーヒーマシンがあって、北浜レトロのケーキと共に美味しくいただきました。
一種類じゃなく、カフェインレスやお茶もあって、この日はドリンク買わなくて済みました。
20241223_153126

他にも、冷蔵庫の飲み物は全て無料(嬉)
20241223_153120

ユニットバスですが、広かったです。
バスアメニティは香りの良いプロバンシア。
20241223_153635

プレミアフロアの宿泊者は、16時から2階の専用ラウンジが利用できます。
20241223_163241

アルコールを含むドリンク類とおつまみ、マフィンやパンなどが豊富に有りました。
20241223_163250
バルミューダのトースターで温めたパン。がっつり食べちゃった。

さて、翌日~
コンコン、あれ、咳が出るぞ…気を取り直し、人気のモーニングは混むので早めがオススメとの事。
ならば早起きして、7時過ぎに行きました。
20241223_093808~2
おっしゃる通り、まだ空いていてラッキー。

モーニングとは思えない充実ぶり✧
オシャレで豪華で、朝からお肉もいただきまーす。
20241224_071727
パンとエスプレッソとのコラボ・厚焼きたまごサンドも有りました。

海老にサーモンに帆立とサラダも豪華✧
20241224_071736

イベリコ豚のベーコンとステーキ。美味しかった~ステーキは2回おかわり。
20241224_073232

デザートも充実。
20241224_074907

ほんとはどこかのタイミングでパンとエスプレッソとでお茶したかったのですが、常にお腹いっぱいで入りませんでした。涙
なので、テイクアウトしました。
20241224_152203
ホテルは勿論、オフィス街と下町の懐かしさが残る南森町、とても良かったです。
観光地を巡るより、街ぶら的な旅が好きだなぁと実感。

クリスマスだったので、帰りに高島屋でa la campagne(ア・ラ・カンパーニュ)のケーキを購入。
1ピース1000円です(白目)
20241224_150226
a la campagneのケーキは昔から好きな神戸のケーキ屋さん。ここで買えば間違いないのです。

お土産と楽しかった思い出を胸に、帰りのバスの中でどんどん体調悪化したのでした。涙で完。



・プレミアホテル-CABIN PRESIDENT-大阪 HP
大阪府大阪市北区南森町1-3-19
南森町駅(OsakaMetro堺筋線)徒歩0分

・北浜レトロ Instagram
大阪府大阪市中央区北浜1-1-26 北浜レトロビルヂング 北浜駅徒歩1分

NORTHSHORE CAFE&DINING Instagram
大阪府大阪市中央区北浜1-1-28 ビルマビル 2F
北浜駅徒歩1分

・北浜ポート焙煎所 HP
大阪府大阪市北区菅原町11-14 菅原ビル 1F
南森町駅もしくは北浜駅から徒歩約5分

・パンとエスプレッソと南森町交差点 Instagram
大阪府大阪市北区南森町1-3-19
南森町駅徒歩0分

疲れは2日後にやって来るなかこです( ‐ω‐)

またまた、1泊2日で岡山に行って来ましたー!!!
初日は、雨女ぶりを発揮して☂️だったので(涙)、チェックインの時間に合わせて出発~
お宿は、岡山駅直結で便利なヴィアイン岡山🏨
20230407_151956~2
4回目かな。5階がロビーになります。

グレードアップしていただいて、最上階にあるレディースフロアのデラックスシングル♪
20230407_145323

鉄オタ垂涎・列車も見放題(笑)
20230407_145340

レディースルームにはマッサージ機のルルドもあるのです。
しっかり使わせていただきました❁
20230407_145655

小雨になってきたので、散歩がてら杜の街グレースのフードコートへ♪
20230407_155323
新しいだけあって綺麗だし、席はめちゃくちゃあります!!!

マブセン(マブダチ先輩)が食べたがってた、鷹取醬油醤房燕来庵(読めん)のしょうゆソフトクリーム
20230407_155847~2
甘じょっぱくて美味しかった♡
杜の街グレースに来たら是非食べて頂きたい。
勿論、ソフトクリームの写真を、仕事中のマブセンに送る(性格悪い)

そして、全国旅行支援割クーポン片手に、お隣のDEAN & DELUCAへ。
さすが、オシャレが止まらない外観✧*。
20230407_161404~2

20230407_161411~2

ここで、いつもなら高くてビビるラザニアとキッシュを購入。そう、支援割クーポンが使えるのです!!!
20230407_175556~2

20230407_175658~2
高いのは高いのですが(しつこい)、めちゃボリュームあるし具材もぎゅっとたっぷりなので、見たら買いたくなるんです。美味しそう.。.:*♡

今宵はホテルでオシャ飯よ🍷と買ったのに、ここで緊急事態発生!!!
温めないと美味しくない…(全くだ)
仕方なく、また岡山駅でお弁当買い直すのでなかこなのでした(涙)
※ラザニアとキッシュは保冷剤で包み、翌日、家で温めて美味しく食べました😋



◾杜の街グレース
岡山市北区下石井二丁目10番8号
ホームページ

◾DEAN & DELUCA
岡山県岡山市北区下石井2丁目10-12 杜の街グレースオフィススクエア 1F
ホームページ




こんにちは~。ナカココのなかこの方です。←前回のCOCOちゃんのマネをしてみた(笑)

ところで、ブログ名を変えよっかな~という事になっていマウス☆もちろん“くるくる交換日記”に愛着はありますが、ブログの内容がほぼグルメなので(笑)それっぽい名前にした方が私たちらしいと思ったのですそして、気になる新しいブログ名は・・・カミングスーンってやつです(笑)

前回から間が空いてしまいましたが、三代目LIVEの帰りはまたしても岡山で宿泊。今回の宿泊は『ヴィアイン岡山』にしました~♪
image
今回は節約しました(笑)!!!いつもの半額ぐらいなので、少々のことは我慢しよう…(結果、超良いホテルでした!!!)岡山駅に直結してる新しいホテルです☆フロントは5階~

レディースルームを予約しました♡レディースフロアは最上階で、カードキーがないとそのフロアに入れないセキュリティの良さ◎
image
靴を脱いで入るのでおうちっぽい♪こじんまりとしてますが、新しいだけあって綺麗です☆

ベッドの上の袋に入ってるのは、ルルドというマッサージクッション
image
歩き疲れた足に(2万歩以上歩いてた…)、とても気持ち良かった~

あと、このでっかい加湿器付き空気清浄機のおかげで乾燥知らずでしたー♪
image

ビジネスホテルの割にお風呂も広く、ドライヤーもナノイー♡
image
願わくば、タオルがもう1枚欲しいところ

最上階だから、眺めも良いし・・・
image
綺麗で、かなりリラックス出来たこのレディースルームがめっちゃ気に入りました!!!

翌朝。無料朝食付なので行ってみることに~
image
カレーが流れてえらいことになってたので加工しましたが、パンの種類が豊富で、特に焼きたてのは美味しかったです◎みんなカレーを食べてたので私もつられて頂きマウス(具ナシだったからハンバーグカレーにw)品数は少ないけれど、お腹は満たされると思いますよー

その他、大阪や岡山で食べたもの~
LIVEに行く前に、『シェカーズカフェプラスラウンジなんばCITY店』でお茶
image
「ごま畑」というドリンクで、さつまいものペーストに白玉やアイスも入ってボリューミー♡

三代目からジェネレーションズに鞍替え中の友達は(笑)、さっぱりと「ゆずりん」
image
両方とも1,050円とお高めでしたが、美味しかったし場所も良いので満足

LIVEの後は、新大阪駅のエキマルシェで食べるのが定番になりつつあり…今回はカレー!!!
image
『野菜を食べるカレーcamp』。狭いけど可愛らしいお店です☆

私は、きのことチーズと骨付き鳥のカレー
image
元々甘口カレーらしいのでピリ辛にしてもらったら・・・なかこには激辛でした(ヒーハー!!!)手作りジンジャエール、とても美味しかったな♡

友達は、一日分の野菜カレー
image
お店のイチオシっぽく、友達も美味しいと気に入ってました!!!次回もここで食べたいな~♪

さんすて岡山の2階にある『ジェネラルファームズ』
image
旅の〆に、大好きなザ・コーヒーバーに行きたかったのですが満席でガックシ(泣)
さんすて2階のグルメ・お土産コーナーの一角にあるジェネラルファームズは、入り易くちょっと休憩するには良いお店でした◎

さて、お待ちかねの夕食は部屋食です。今回は、蟹も含んだ基本膳を頂きました
16-12-06-15-32-05-071_deco
色々食べたかったので、ちょうど良いプラン♪

まずは、前菜に…
16-12-06-15-40-35-937_deco

早速、蟹様登場!!!
16-12-06-15-40-08-014_deco
身が詰まってて美味しい~♡案の定、無言で必死に食べます(笑)

お刺身にも蟹が(嬉)
16-12-06-16-27-19-883_deco
こちらの蟹はとろとろで甘いっ!!!鯛やイカも新鮮で美味しかった♪

嬉しい但馬牛の鉄板焼き付です♡
16-12-06-15-39-00-509_deco

すっごい柔らかい!!!歯茎で切れちゃうわ
16-12-06-15-38-32-406_deco

お肉だけじゃなく、お魚もあります。こちらは真鰈の煮付け
Fotor_148100931453797

安納芋の茶碗蒸しも美味しかった!!!
16-12-06-16-08-43-115_deco

蟹は、小鍋にも入ってます♪
16-12-06-15-43-15-654_deco
蟹はこれぐらいで丁度いい量でした◎

ご飯は、むかごとじゃこの釜めし
16-12-06-15-41-19-025_deco
味付けは良かったのですが、むかごがそんなに好きじゃないのよね~

デザートは冷たくさっぱりしていて、後味良く終了!!!
16-12-06-15-41-49-702_deco
仲居さんが料理を運んでくる度に城崎にまつわるお話をして下さったので、飽きずに楽しい時間でもありました♪大人しい私達からすると、「ようそんなに喋る事あんなぁ~」というのが素直な感想でしたが(笑)何はともあれ、豪華で品数も多くって、大満足なディナーでした♡

ぐっすり眠って爽快な翌朝!!!朝風呂を済ませて、朝食会場へ。
BlogPaint
こう見ると、団体客が多かったです。他のホテルはキャパ無さそうだもんなぁ。

料理もドリンクも沢山あって、美味しそうなものがいっぱい♡
16-12-06-16-09-38-828_deco
旅館だから和食でいこうと思ったのに、思いっきり洋食…

でも、やっぱ和食もちょっと頂く(笑)
DSC_0344
味噌の食べ比べを小皿に。何か汚ない!?私のはセンスないけれど、焼きたて干物の実演や和食類が充実していて、実際はもっと良いです◎けど、良い旅館なので、お食事処などでゆっくり食べたかったかもー。 

チェックアウトを終えて外に出ると、ホテルの前で朝市が。
20161206_091214858
私が買えるのは800円のせこがにぐらいだな(笑)

外湯も温泉街歩くのも楽しかったし、旅館も良かった!!!久しぶりの城崎温泉の旅は大成功っ行きは姫路から特急だったけど(←指定席取ってた方が良いです!!!)、帰りは時間が悪く、姫路までは播但線の鈍行で3回乗換遅いランチは岡山でしました。それはまた明日に~

ランチを食べた後は歩いて宿泊先へ。中心部から離れてるので30分程歩くかな。勿論、送迎バスも出てますよ☆
Fotor_148100829413276
今回のお宿は、『西村屋ホテル招月庭』。

城崎温泉の宿は小じんまりとしたところが多い中、 招月庭は大きな旅館です☆
DSC_0316
そして、自分には立派過ぎる(笑)

中に入ってもそりゃ素敵~♡
DSC_0321

良いホテルに来たーっていう雰囲気抜群です!!!
16-12-06-15-27-58-400_deco
1時間も早くチェックインさせて頂けました♪←それを見越して早く行くという

最上階の7階にある庭の棟のお部屋です
Fotor_148100858329421
壁とか所々古くなっていたけれど、お部屋は綺麗だし広くて快適~♪

お茶とお菓子を頂きました
DSC_0324
冷たい梅酢ジュースがさっぱりして美味しかった!!!

でも、ホッとするならコーヒーよね~♪
DSC_0325
セブンイレブンで買っといて良かった

ちょっと休憩して、湯めぐりへ。宿泊特典で入り放題です♪
Fotor_148092862417773
行きたいとこはお任せして…御所の湯と一の湯に決定!!!

まずは、立派な「御所の湯」へ
DSC_0328
おおーっと、結構人居るなー。イモ洗い状態でした(笑)サッと入って、次なるとこへ!!!

慣れない下駄で少々歩いて「一の湯」へ
16-12-06-15-25-36-374_deco
こちらも利用者多かったけど、外湯めぐり満喫出来て良かった!!!

翌日は天気が悪そうだったので、先にお土産物をあちこちで物色。
16-12-06-15-25-11-272_deco
桧の良い香りがするこちらのお店で…

自分土産用のけん玉を購入(笑)
20161205_164350548
帰ってからもちゃんと“世界一周”を目指して、日々練習してますよ

今回のプランには館内無料券もついてたので、ホテルのお土産売り場も物色♪
DSC_0349
広いし、色々あって悩む~。結構な時間居たと思う(笑)

あと、こちらの旅館の魅力の一つは、大きなお風呂!!!
DSC_0347
他の旅館は外湯があるからか、小さかったり無かったりしたんだよねー。

特に、ジャグジーが貸し切り状態で最高でした♡
16-12-18-10-22-42-289_deco
↑じゃらん様さまより拝借♡

湯上り処では、ウーロン茶とオレンジジュースが飲み放題♪
DSC_0348
100%のオレンジジュース(濃かったから多分)、晩に朝に5杯は飲んだと思う(笑)

続いては、お楽しみの夕食ターイム!!!
それは、また明日更新しま~す~

このページのトップヘ